豚白湯創作麺処友池☆
福岡市早良区昭代3-12-20エリア〜地下鉄「藤崎駅」徒歩12分!目印は「マミーズ紅葉店」の近くの住宅街に位置します。
コチラは「割烹友池」として長らく営業されてきましたが・・・コロナの影響を受け業態変更「豚白湯創作麺処 友池」としてリニューアルオープンされた!お酒を提供する夜型営業の飲食店は規模にもよるがコロナによる閉店が相次いでいるのが現状でしょう〜コチラのように思い切って業態変更できれば再興するキッカケにもなるだろうが資金繰りに厳しく「閉店」するところは挑戦の機会すらない。
頂いたのは「豚白湯そば」「追い炊きリゾット」がついたランチセット!他に「カツオ豚白湯そば」「焼きアゴ醤油(カラスミ入り)ご飯ものは「台湾風豚足ルーロー飯」「梅ジャコ飯」などがありました〜食べる前からですが「和食の職人」がラーメン作ったら美味しくないわけない!って従前も書かせてもらいましたが・・・期待は膨らみます。
「豚白湯そば」スープから〜イイね!流石な手仕事☆豚足のまったりとしたコラーゲン&旨味に野菜出汁がナイスブレンドされて美味しい〜ブランダー強制乳化による細かい泡泡は優しい口触りながらキメ細い旨味のシグナルが後から追いかけてくるよ!和食達人「本気のラーメン」は必食価値有り〜「かえし醤油」はスープにマッチしているが・・・あと2〜3cc足すとベリーナイスな組み合わせになると思われます!求める「豚白湯」にもよるが「旨味」を最大の武器にされたいのであれば「ゲンコツ」を投入されることをオススメします。
トッピングには「豚足」の皮目にパリッと焼き目を付けた豚足チャーシュー2枚はセンスの塊です!誰もがやらなかった発想〜でとても香ばしく美味しい☆レアチャーシューは糸島産豚バラでコチラのレア感も完璧で秀逸な逸品です。
「麺」は青木食産謹製の全粒粉入り「中太平打ち麺」ですが結構なムチ&ムチ剛麺で食べ応えはあるけどこの「豚白湯」には合ってない!18角あたりの全粒粉を試してもらいたいですね〜最後の〆「追い炊きリゾット」は卓上にあるベルを鳴らしたら配膳される!そして熱々な陶磁器に「ご飯&鰹節」が盛られ!そこに残ったスープをダイブさせ完成させるよ〜「熱々」で最後の最後まで美味しいコラーゲンたっぷりスープを食べ尽くすことができました。
コチラ「豚白湯そば」としては福岡ではあるようで無かったゾーン!伸びしろは無限大な間違いなく福岡トップクラスのラーメン店になるでしょう。
またの機会に他のメニューを試してみよう〜ごちそうさまでした。
Enjoy Ramen Life☆